個性豊かな社員をはじめ、
さまざまなクリエイティブを生み出す
設備・機材など、皆さんの知らない
ダッドの一面を紹介します。

ダッドで働く
個性的なメンバー

技術力を活かす
設備や機材

デジタルのプロ
としての取り組み

ダッドで働く個性的なメンバー

01無類のクルマ好き

Masakuni Sakai

クリエイティブデザイン部/映像ディレクター・ドローンオペレーター

仕事への
こだわりや工夫

クルマの知識を活かしてお客様と深い議論を交わしながら映像の制作をしています。
また、良い提案をするために新しい映像の技術に目を光らせたり、クルマの情報を雑誌で調べたり、情報収集を欠かさず行っています。

担当実績

ドローンを活用した車両走行映像(多治見テストコースPR映像・GRボデーコート販促映像)

エンドユーザーにも分かり易い映像制作(レクサスe-ラッチ お客様説明動画)

皆さんの知らない
プライベートの世界

クルマやバイクが大好きで休日は自分のクルマやバイクをいじったりして楽しんでいます。
そしてそのバイクでツーリングに行ったり、いじったクルマで釣りに行ったり。。。その先で現地のおいしいラーメンを食べたりなんてことも楽しみの一つです。

皆さんの知らない
プライベートの世界

洗車にはクセのあるこだわりを持っています。流した汚れを車に残さない洗い順、普段は手にかけない部分の汚れや水も一滴残さず拭き取ります。
それゆえ、天気には敏感です。

02クルマと用品の
THEマニア

Ryosuke Matsui

テクニカルドキュメンテーション部/カー用品の取付書制作

仕事への
こだわりや工夫

カー用品の取付書は、取り付け方法が分かりやすく丁寧に表現されているかが大切。
ですが、私はそれに加えて“作業をする人の動線を効率的にする”という点にもこだわりを持って作業手順を考案し、各種資料を制作しています。

担当実績

車両知識を活かした製品開発サポート

マニュアル制作のトータルサポート

03プログラムマニア

Aggarwal Harshit

クリエイティブデザイン部/Webアプリ開発

仕事への
こだわりや工夫

新規アプリの開発や既存のアプリの改善、例えばより良い解決方法の提案や作業の効率化などに取り組んでいます。
また、実現が不可能に思われる制作を可能にしたり、最新の技術を導入することにやりがいを感じています。

担当実績

営業活動をアシストするトータル物流ソリューションWeb展示会

皆さんの知らない
プライベートの世界

一人暮らしになったのをきっかけとして、料理をし始めましたが日々続けて趣味になってきました。写真は自力で作成したパフェです。
他に日本を観光するのも好きです。

皆さんの知らない
プライベートの世界

時間があるときはデジタルイラストの制作に打ち込んでいます。動画やサイトで描き方を学びながら、自分の扱える表現を広げられるように練習しています。

043Dの魔術師

Kouta Nakamura

クリエイティブデザイン部/XR・Web3D・3DCGアセット制作

仕事への
こだわりや工夫

ポリゴンの流れを意識した3Dモデル制作を心掛けています。流れが分かるモデルは形状の編集が行いやすく、アニメーションによる変形も自然になります。後の工程をスムーズに進めるためには、疎かにできない部分です。

05面白イベント好き
クリエイター

Minami Teratoko

クリエイティブデザイン部/デザイン制作

仕事への
こだわりや工夫

デザイン制作をしやすい環境づくりにこだわっています。イラストを描くときに負担なく作業ができるような道具や、見るだけで癒しやアイデアをくれそうな好きなものをデスクに配置し、日々業務に取り組んでいます。

担当実績

ALL GaN VEHICLE

販促サイトを企画からトータルサポート

皆さんの知らない
プライベートの世界

コロナが緩和されてきたので、ほぼ毎月音楽ライブやイベント、展示会に行っています。中でも一番印象に残っているのは呪物展。
今年は見たいもの全て見に行くつもりです!

皆さんの知らない
プライベートの世界

多趣味な人間ですが…最近密かに流行りつつあるミニチュアゲームが今アツイです。
苦労して塗ったミニチュア達が実際にゲームの盤上に並ぶと壮観です。

06インフラマスター

Shotaro Yano

第2システムソリューション部/社内インフラ構築・運用保守・クラウド導入

仕事への
こだわりや工夫

企業の生命線ともいえる基幹サーバをゼロから構築し、長年運用を続ける事で顧客の業務を支えています。
サーバのネットワーク構成やセキュリティ設定など、システム構成の全容を詳細に把握している為、障害発生時の原因切り分け&復旧対応が誰よりも迅速に行えると自負しています。
最近では、社内開発チームへのAWSクラウドサービスの提供も守備範囲に加わりました。

07止まらない好奇心

Yoshiaki Takeuchi

テクニカルドキュメンテーション部/修理マニュアル制作

仕事への
こだわりや工夫

修理マニュアル制作では分解・組付け手順をゼロから考えていくことも多くあります。製品の機能や構造をよく観察して理解し、経験と想像力をフル活用して作業にあたっています。
新しく知らない製品こそ、とことん知ることにこだわりと楽しみを持って作業しています。

担当実績

マニュアル制作のトータルサポート

皆さんの知らない
プライベートの世界

写真は私の畑です。珍しい野菜を見つけたら、とにかく栽培しています。狭い畑でいかに効率よく管理し、収量を上げるかを試行錯誤するのも楽しいです。

技術力を活かす設備や機材

01撮影機材

録音室・4Kカメラ・ドローン・360度カメラ

詳細

映像制作に必要な様々の機材が充実しております。
音声収録では、防音のナレーターブースと収録のオペレートをするミキサーと録音機器などを完備して、質の高い録音を実施しています。プロナレーターも日本語から外国語まで様々な対応が可能。また、ダッド社員ナレーターによる収録も可能です。
また、撮影では4K(3840x2160)のカメラがあり、編集で拡大トリミングするという後からフレーミング変更に対応できます。
ドローンも保有しており、撮影の自由度が大幅拡大。広い場所を説明する時や大きな設備を紹介する時にドローンを活用した実績あり。ダッド内にドローンパイロットが在籍し、撮影に必要な国土交通省への許認可申請、飛行計画立案、飛行情報共有システム事前登録が可能。
360度カメラは、編集時に後から画角調整できます。そのため、撮影時に画角を気にしなくて良いというメリットが生まれます。

02XR機材

VRゴーグル・HoloLens2・その他

詳細

お客様のご要望に合わせて、最適なXR機材を提案しています。
高いグラフィック表現ができるPC接続型VRゴーグルから、どこでも簡単に体験ができるスタンドアロン型VRゴーグルなど、様々なVRゴーグルから最適な機材を選定します。
ARの主な機材であるスマートフォン・タブレットに加え、AR/MRの機材としてHoloLens2を選ぶこともできます。目の前のディスプレイに表示されるコンテンツを現実世界に重ね合わせることができ、視線やジェスチャー、音声による操作ができます。
360度カメラ・Kinect・モーションキャプチャなど、XR制作に関連する機材も充実しています。

03レンダリングサーバー

詳細

CG制作に欠かせないレンダリング(画像出力)工程。高品質な画像を出力する工程です。近年主流の、クラウドレンダリングサービスの利用料金は1案件およそ50~200万。ダッドでは、社内にレンダリングサーバーを構築し、高品質なCG映像を安価にご提供しています。
また、機密性の高い案件も安心してご依頼いただけます。

04自社ピット

詳細

室内作業ストールは、縦8m横5mある為、乗用車の作業をするには十分なスペースがあります。
また、リフトは重さ3トンまでの車両であれば、約1.8mまでリフトアップすることができ、普段見ることができない下回り部分の作業や撮影ができます。
さらに、排気設備も完備していますので、屋内でエンジンを始動した動作検証も可能です。

05サブスクフォント

詳細

モリサワ、Adobe、LETS、Google..何万もの数あるフォントから「絶対フォント感」を身につけたデザイナーがTPOに合わせて選んでいます。
紙モノでは誰もが読みやすいユニバーサルフォント、Webでは表示速度に配慮してシステムフォント、ここぞというポイントでは伝えたいイメージに合わせたデザインフォントを選びます。
フォント選びは本当に大事。

デジタルのプロとしての取り組み

01体験価値を高める
人間中心デザイン手法

詳細

人間中心設計(HCD)は、製品やシステム、サービスの開発において「実際のユーザー」に焦点をあて、ユーザーニーズを掘り下げて企画・デザイン・改善を行うプロセスです。モノ自体ではなく、モノを通して得られる「体験価値」をより重視し、ユーザーにとってより使いやすく、満足度の高いデザインやサービスを総合的にプロデュースします。
付加価値のあるクリエイティブデザインを実現するために、HCDのスキルを持つデザイナー育成にも力を入れています。

02課題を見つけ、
改善につなげるWeb解析

詳細

Web解析とは、Webサイトを軸とした定量的・定性的な行動データの解析からユーザーを理解し、事業の成果に貢献する技術です。ダッドではGoogle Analytics等の解析ツールを使い、解析結果に基づいたサイト改善策を提案しています。根気よくPDCAサイクルを回し続けることで、成果に貢献しています。

03徹底したブランド調査・
ベンチマーク

詳細

映像制作におけるブランド調査では企業イメージやメインターゲットをリサーチしリファレンスなどを収集。その情報からポイントとなる部分を分析して、目的や用途に応じた制作をしています。
また、カタログ等冊子の制作では、他社の事例やデザイントレンドを徹底的に調査。ベンチマークから得た根拠をもとに、伝えたいメッセージが読み手に確実に「伝わる」デザイン提案を行います。

04ソフトウェア開発の
プロとして、
お客様目線で提案

詳細

私たちは、少しでも付加価値の高いシステムを提供できるようお客様目線での提案を心掛けています。お客様にとって本当に必要なものは何か、困りごとに寄り添いながら最適なシステムをご提案。もちろん、コストダウンの配慮も欠かしません。必ず満足いただけるシステムをご提供します。

05制御のプロとして、
安全な設備づくりに貢献

詳細

私たちは、自動車部品を製作する設備制御に携わっています。製作前の設計図面上で事前に不具合を改修することで、実機でのやり直しをすることなく厳しい規格に合致した安全な設備導入に貢献しています。人に優しい安全な設備づくりのため、設備に関わるすべての人の目線に立ち、実機での不具合ゼロをお約束します。

06現場のエンジニアに
寄り添った修理書制作

詳細

分かり易い修理書を修理現場に届けたいという思いから、疑問に思うことや解らないことが有っても妥協せずに納得するまで向き合っています。車両知識の向上はもちろんですが、読み手にわかりやすい手順やイラストを作り込むことが安全性の担保や部品破損防止に繋がると信じて取り組んでいます。部品の取り外しや取り付けのイラストではカンコツを一枚のイラストで表現するため、見えない部分を可視化させるなど細部までこだわって破損させない工夫をしています。

07人的作業ミスを削減した
マニュアル制作

詳細

車両の配線図制作は、膨大な情報を紙図面から読み取り制作していましたが、
図面の元データ(CADデータなど)を活用した合理化ツール開発し、
自動生成や機械的なチェック機能の導入により品質改善を実現しました。
他にも工数削減などお客様の困りごとを解消できるよう、
デジタル技術とマニュアル制作のノウハウを活用したご提案ができます。